CNN English Express を使って勉強する

最高難度の英語教材! でも効果は抜群

いざ手にとってみたCNN EE。アルクのEnglish Journalと双璧をなす難しい英語学習教材の1つだと思います。私も、10年前に始めたときは、あまりの難しさに毎月送られてくる教材が積みあげられてきて、ギブアップしたこともあります。本当むずい。まず、何って話しているかさっぱりわからん。最初はそんなもんです。少しずつルーティンにして1日30分を目標にまずはやってみましょう! なんだかんだで、7年ほどでこれでTOEIC960点に到達しました。自分が普段やっているルーティンを紹介します

Step1 : まずは慣らす! 10~15分

(0) アプリをダウンロード

ItunesやGoogle play でまずはアプリをDL。冊子に詳しい方法が載っています。昔はCDをPCに食わせて、、、、ってやっていましたが今は便利なアプリはあります。速度調整も出来る優れもの。手順に従って、当月分のデータをダウンロードしておきましょう

画像5

(1) 基礎トレーニング、ニュースダイジェストを1~2本
基礎トレーニングかニュースダイジェストから興味のありそうなニュースを選ぶ。ここで、いきなり中級編以降の難しいのをやらないこと。これが大事です。んで、別冊を切り離して臨戦態勢に入ります!別冊は初心者はほとんど使わずにそのままになっていることが多いと思います。私もまったく触っていなかった。。。しかし、それはすごくもったいないです!別冊の活用が成功のカギです。

・1回目:聞きながら別冊トレーニングにてTOEICリスニング風にやる。・2回目:聞きながら別冊のディクテーションをやる。・3回目:本書を見ながら、聞き取れていない部分の確認、文章の構造等を把握する。〜10分程度

別紙の問題を先にさっと目を通します。例えば、下記だと

What… cause.. grow.. くらいにマーキングしておいて、何かが影響を与えるんだなと、インプットしておく。TOEICでのテストテクニックと同じですが、実際ビジネスシーンでは話題が決まっていたりするので、事前に話題を理解しておくというのはごく普通のことだと思います。

画像1

その後、ディクテーション編に移動して、カッコ内の書き取りをする。フルでのディクテーションは相当レベル高いので部分的でも十分だと思います。なるべく、音声データは止めずに頭のメモリをたどりながら書き取るようにします。

画像2

最後に戻ってきて、全体の文章の構造を把握する。

画像3

Step2 :長目のニュース、インタビューにチャレンジ 10~20分

(2) 中級編から長目のニュースを1本選び (1)のリスニング問題を行い、本書を見ながら、聞き取れていない部分の確認、文章の構造等を把握する。

下記の例でいくと、Stopped…ing というコンビネーションを聞き取れているか? Stopってくるとその後ingがイメージ出来ているかとか、分詞構造で捉えているかとか、moreが来ているのでそれを受けてthanをイメージし聞き取れているか、そんなことを確認しています。単語はさすがに全部覚えられないので、自分の仕事とか興味とかにマッチするものを覚えておけば十分でしょう。しかし、ここで単語がまったく聞けないということになるとこの教材は少し早いです。恐らくほとんどこなせないでしょう(昔そうだった・・・)。謙虚に出直すということも必要です

画像4

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です